駆け出しドクターが将来を考える

2021年4月から3年目の医者。27歳まで何も考えて来なかったお金や将来について、これから勉強しつつ実践していく様を記します。

中間発表

私は、2020年11月から資産運用を始めた医者3年目の駆け出しドクター&投資家だ。

 

45-50歳からはゆったり医者をやることを目標に、セミリタイアのための資産形成を進めている。

 

初心者向けのYouTubeチャンネル

リベラルアーツ大学とBANK ACADEMY

 

書物は、朝倉智也さんの「つみたてNISAはこの7本を買いなさい」を参考に

少しずつ投資にチャレンジしている。

 

現在、資産運用は以下の通りになっている

 

 

iDeCo        12,000円/月

・積み立てNISA      33,333円/月

特定口座で

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)   50,000円分

 

 

それに加えて

ETFのSPYD  約200,000円

 

それぞれの利益は、

f:id:kakedashidoctor:20210624205110j:image

f:id:kakedashidoctor:20210624205424j:image

f:id:kakedashidoctor:20210624205431j:image

f:id:kakedashidoctor:20210624205117j:image

 

こんな感じ。

 

毎月112,000円と3ヶ月に1回程度200,000円を資産運用に回している。

 

以上。

 

 

 

 

米国高配当株SPYD

高配当株でのお小遣いが欲しくなり、

人気な高配当株ETFであるSPYDを買うことにした。

 

SPYDとは、米国S&P500指数構成銘柄のうち、高配当利回り上位80銘柄に投資する ETFのこと。

 

買い時は、配当利回りが5.0%以上の時との事で

ちょうど配当落ち日の6/18の翌日に配当利回りが5.57%となったので、40株(39.61USドル/株)約20万円分買ってみた。

 

SPYDは3ヶ月に1回の配当があるので、次回は9月

 

また配当落ち日に40株買ってみることとする。

 

高配当株は、実際にお金が支払われるので少し楽しみだ。

人生の価値観マップ

リベラルアーツ大学のYouTubeチャンネルで、

人生の価値観マップなるものを紹介していた。

 

これまでお金の勉強を少しずつ続けてはいたが、何のために稼ぐのか、資産運用するのかは曖昧だった気がする。

 

一度人生の指針を立てるべく、人生の価値観マップを作ってみることにした。

 

作成は以下のサイトから

https://mindmeister.jp/

 

アプリでも作成可能だ。

 

f:id:kakedashidoctor:20210516233239j:image

こんな感じ。

 

暇な時間、ダラダラするより

有効に時間を使いたい。

 

自分が1番若い日は今日なのだから(誰)

iDeCoはじめた

iDeCoは個人型確定拠出年金のことで、

節税と資産運用が出来る素晴らしい制度だ。

 

iDeCoで得た利益は課税されず、

60歳になれば引き出すことができる。

 

私は第2号被保険者なので、

12000円/月積み立てられる。

 

144000円/年の節税になるという事だ。

取られなくて良い税金を省けて、かつ資産運用に回せる素晴らしい制度なので若い世代であればあるだけお勧めできる制度だ。

 

ただ、手続きは本当に面倒だった。

それだけの利益はあるけども…

 

資産運用期間は長いため、商品は全米株

f:id:kakedashidoctor:20210516232611j:image

 

これの使い道は、子供への譲渡かな

外車を買った

4月になってアルバイトも始まった。

給料はいままでよりも多くもらえるようになった。

 

そして、アルバイトに行くために車が必要になったのだが…

 

車を買った。

 

今回買ったものはAudiのQ3という SUVタイプの車だ。550万くらいと結構高かった。

 

f:id:kakedashidoctor:20210606102820j:image

 

資産運用だ節税だと勉強しているが、このお金の使い方はこれらとは正反対に位置する。

 

ただ、貯金や節約は目標とする大きな買い物をする為であって、満足のいく買い物であればいいのかもしれない。

 

納得のいく買い物と浪費は別物。

 

結局、外勤先には車で移動するし、週に2-3回は顔を合わせるのでモチベーションにもつながる。

 

そういう事で、5年ローンで外車を買った。

 

稼がねば…

 

医療保険について

医療保険について考えてみた。

 

私は家庭はあるが、子供はまだいないので、子供ができた際に掛け捨ての医療保険を考えるとする。

 

まず、ネット型と販売型があるが、販売型は販売員の人件費など仲介しているものが多いため高くなりがち。

なのでまずはネット型が良い。

 

また、生命保険は何かあった時心配だから入る人が多いが、日本は国民皆保険といって基本的な医療は3割負担で受けることができる。

 

つまり大きな手術などがあっても、せいぜい10〜20万程度。これは別に生命保険で支払う程の金額ではない。こんな大手術人生でそんなに機会も多くないので、毎月高い保険料を払うなら貯金して3割負担で払えれば問題ない。

 

もちろんあって悪い訳ではないが、内容を把握し費用対効果を考えて加入するべきだと思う。

 

話が逸れたが、今は特に医療保険の加入は考えないこととする。

仮想通貨はいつから?

仮想通貨は今株バブルの中上昇傾向を続けている。

 

積み立てで少額から買ってみようかと思ったが、積み立ては販売所で買わないといけないため、手数料が高い。

 

買うならまとまったお金が作れた際に、一度暴落したタイミングで取引所で買うのが吉だろうと考え、ちょっと様子見。

 

それか、取引所や販売所でなく、仮想通貨ETF

のような商品が出ればそれはそれで買いな気もする。

 

まぁ先のことなんてわからない。

 

今は給料が上がる4月からiDeCo、NISAを満額有効活用する準備を進めていく。